2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 kushibuchi-mari.jp 全般 安保3文書を閣議決定はおかしい 昨日16日、代表選の全国演説会において、アジアの玄関口である博多では、とくに防衛や外交に関する質問が多かったのは印象的でした。 歴史的に、中国や朝鮮半島との往来あるいは国防の要所であったわけですし、東アジアの平和に対する […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kushibuchi-mari.jp 全般 初の代表選へ 12月8日から18日までの、初めてのれいわ新選組代表選において、私、くしぶち万里は、大石あきこ衆議院議員と2人でタッグを組んで立候補いたしました。 「政治とは希望」。2019年、山本太郎代表がたった一人で永田町を飛び出て […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問TV中継③】れいわの組み替え動議 「令和4年度 第二次補正予算案の組み替え動議」について れいわ新選組のくしぶち万里です。私は、会派を代表し、令和4年度第二次補正予算案を撤回の上、組み替えを求める動議について、その趣旨を説明いたします。 れいわ新選組は、 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問TV中継②】外交努力は?北東アジア非核地帯化を 昨日に続き、29日予算委員会にて、岸田総理と直接対決でした。 午前の質問、午後の質問、第二次補正予算に対する組み替え動議と反対討論。 一日で4回も登壇しましたので、総理はじめ閣僚や他の委員に強い印象を残せたと思います。 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問TV中継①】物価高対策、核兵器禁止条約 11月28日、NHK中継入りの予算委員会質疑に立ちました。 前半は、物価高対策(第二次補正予算)について、「遅すぎる」、国民に直接届くものが「少なすぎる」として、総理に、最低でも消費税減税をやってくれ、と強く求めました。 […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問】世界ですすむ再公営化 内閣委員会で、11月18日、PFI法案について質問しました。 PFIとは、「プライベート・ファイナンス・イニシアティブ」の略語で、日本語では「民間資金等活用事業」とも訳されます。 要は、公共サービスを民間の資金や能力で行 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問】FATF勧告とNPOの過度な規制? 内閣委員会で、11月11日(金)、「FATF勧告法案」について国会質疑に立ちました。 一般的には、とても分かりにくい法案なので、パネルを用意。 一言でいえば、金融面におけるテロ対策についてですが、 これは、「国際テロリス […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 kushibuchi-mari.jp 全般 NHK日曜討論・2回目 NHK「日曜討論」、2回目の出演をしました。 10月16日の初出演からわずか3週間で、また大舞台。今回のテーマは、経済対策と旧統一教会問題でした。 今回は各党幹事長クラスなのでやはり緊張してしまいましたが、冒頭でなんと、 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 kushibuchi-mari.jp 全般 【国会質問】公務員から給与引き上げを! 11月2日、内閣委員会で質問に立ちました。 議題は、「国家公務員の一般職・特別職の給与を引き上げる法案」です。れいわ新選組は、両法に反対を表明しました。 えっ!?給料を上げるのに反対したの??と、思われた方もいるでしょう […]
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 kushibuchi-mari.jp 全般 介護保険の危機 「介護の崩壊をさせない実行委員会」主催の「介護の日フォーラム2022」にれいわ新選組を代表して参加しました。 前半は「介護の社会化と在宅介護を後退させないための要望書」を厚生労働大臣に提出した内容とその動きの共有、そして […]