2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 幼児教育の義務化を 「すべての子どもが幼児教育を受けられることを保障すること」。 少子化が我が国の最大の課題となって久しい日本で、我が国の理念としても、政策の優先順位としても、私は、これほど今、将来にむけて必要とされていることはないと考えて […]
2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 3.11から、6年 3.11大震災から、6年。あのときのこと、10日後の被災地でみた光景、人びとの声、忘れることができません。 その3ヶ月後、陸前高田の長部小学校へ、多くの皆さんの被災地支援の力をいただき設置した太陽光発電パネルの取り組 […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 「価値観」発見ワークショップ 皆さんが日常のなかで大切にしている価値は何ですか? 「価値観」発見ワークショップ、先週初めて、共同企画してみました。講師は友人でもある絵本セラピストの鈴木由香さん。企業研修にも用いられる手法。これを自己認識することで、今 […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 原発ゼロをめざす 安全性に重大な疑問があると運転の差し止め地裁判決の出された大飯原発3、4号機の再稼働について、2月22日、原子力規制員会が基準「合格」と発表しました。私は、大きな懸念を覚えます。 この周辺には複数の断層があり地震の頻度が […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 女性が、ほんとうの意味で輝ける未来を 19歳、20歳の女子学生にサポートいただいての街頭宣伝活動。彼女たちにとっても人生初でした。若者が、女性が、ほんとうの意味で輝ける未来を一緒につくっていきたいと、改めて、強く思います。 女性ボランティア団体でご指導い […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 皇位継承について 昨年夏、天皇陛下のお言葉について、皆さんはどう受け止められましたか? 私は、皇位継承という国家の根幹にかかわる大切な論点について、国民ひとり一人に語りかけられたものであったと思っています。今上天皇ご自身が御退位されたい、 […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 まちだ陸前高田復興支援の会 「忘れない」、この言葉をあらためて噛みしめています。まもなく3.11から6年。防災・減災について技術論だけでなく、自然災害の国に生きている、その心に触れた思いです。 今年の、まちだ陸前高田復興支援の会の企画第一弾。桜ライ […]
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 「元始、女性は実に太陽であった」 「元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。」という言葉をのこした「平塚らいてう」から上野千鶴子さんまで、女子力の歴史とでもいおうか。そして、LGBTの企画含めて、まちだ男女平等フェスティバ […]
2017年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 「和食」を考える 立春大吉の昨日、日本一しょうゆ岡直三郎商店さんの創業230年祭り、お訪ねしました。天明7年とは。すごいことです。木桶仕込みと天然醸造で変わらぬ味を保ち続けている、その裏には、どれほどのご苦労とご努力があるでしょうか。 […]
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017 「憲法カフェ」を開催 くしぶち万里の憲法カフェ@町田、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。今週は多摩にて。 今年は現行憲法が施行されてから70年。しかし、ともすれば私たちは憲法に正面から向きあう機会はあまりなかったのではないでしょうか […]