コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

くしぶち万里 Official site

  • トップ
  • 初志
  • 政策・実績
  • プロフィール
  • 活動の軌跡
    • 活動
      • 全般
      • 子育て・教育
      • 環境エネルギー
    • 文化のこと
    • 日常のこと
    • 過去の記事
  • 支援のお願い
  • 書籍・メディア

環境エネルギー

  1. HOME
  2. 活動の軌跡
  3. 活動
  4. 環境エネルギー
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 kushibuchi-mari.jp 子育て・教育

地域再生させる「シュタットベルケ」

日独シンポジウム「シュタットベルケの未来」と題して、 再生可能エネルギーを軸とした、 新しい地域づくり、まちづくりを構想する国際会議に出席しました。 実際に、具体的なシュタットベルケの取り組みを聞いたのは初めてでしたが、 […]

2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 kushibuchi-mari.jp 活動

地域エネルギーの時代へ

全国から企業、自治体、教育機関が集まるビジネスマッチングの場、 「2018よい仕事おこしフェア」へ、 ソーラーシェアリング事業を展開するため、 全国ご当地エネルギー協会として2日間出展しました。 テーマは、地方創生です。 […]

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

日中新エネルギービジネスと環境

日中間における再生可能エネルギーの連携によって、 どんな可能性がひらけるか、あるいは、どんな環境貢献に繋がるか、 さまざまなディスカッションが行われました。 備忘録としても、データを載せておきたいと思います。 再生可能エ […]

2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

ビジネス戦略の「RE100」

久しぶりの大学キャンパス。 緑が気持ちいい。 日本初の自然エネルギー100%大学を宣言した千葉商科大にて、 気候変動に取り組むNGOや企業、 自治体はじめ行政連携したシンポジウムが開かれました。 いまや企業のCSRではな […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

大規模災害の教訓を

第74回目になる国会エネルギー調査会(準備会)が開かれました。 今回のテーマは、「廃炉費用について」。 この会合は、3.11原発事故後からずっと継続されている、 エネルギー政策における国会議論を強化する場でもあります。 […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

農業と太陽光

西日本を中心とする豪雨災害の犠牲者が200名にものぼり、 心からご冥福をお祈りするとともに被災されたすべての皆様にお見舞い申し上げます。 いまだ行方不明の方々が一刻も早く救出されることを祈るばかりです。 今日は、群馬で農 […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

久しぶりの上海①

世界トップをいく太陽光発電企業の一社、トリナ・ソーラー。 先日、上海郊外にある本社に行ってきました。 これまで日本企業は何社か視察してきましたが中国企業は初めて。 広い敷地内に大学も併設していて、再エネの人材育成にも力を […]

2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp 活動

再エネが「主力電源」に

すべてを原点に戻して、再スタートする。そう決めてから、数ヶ月。 いろんなものを削ぎ落として、自ずと立ち上がってきたもの。 その一つは、私にとって、自然エネルギーでした。 FIT法の開始から約6年。その法案作成を手がけた一 […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017

原発ゼロと希望あるエネルギー政策

私くしぶち万里が政治家として、 取り組んできたこと、そして、これからも続けていくこととして、 原発問題と自然エネルギーの促進があります。 議員時代に経験した東日本大震災と福島の事故は生涯忘れることができませんし、 また、 […]

2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 kushibuchi-mari.jp フォト日記 2017

3.11から、6年

  3.11大震災から、6年。あのときのこと、10日後の被災地でみた光景、人びとの声、忘れることができません。 その3ヶ月後、陸前高田の長部小学校へ、多くの皆さんの被災地支援の力をいただき設置した太陽光発電パネルの取り組 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
れいわ新撰組

最近の投稿

気候特集に寄稿しました。
2020年4月28日
第1回・東京22区おしゃべり会開催
2020年8月11日
ポスター貼っています
2020年8月8日
被曝から75年
2020年8月6日
新チラシ完成
2020年8月5日
香港に自由を。
2020年5月26日
スーパーシティ法案の危うさ
2020年5月23日
現金給付の遅れとマイナンバー
2020年5月18日
教育格差にNO!
2020年5月15日
種苗法改正に反対。
2020年5月13日
なぜ、検察庁法改正案?
2020年5月11日

くしぶち万里事務所

photo B 004

〒182-0022
東京都調布市国領町1-16-9-102号
Mail: info@kushibuchi-mari.jp
TEL:042-728-5122
FAX:042-728-2922
※不在の場合、留守電にメッセージをお願いします。こちらからご連絡いたします。

  • 文化のこと
  • 日常のこと
  • 活動
  • 全般
  • 子育て・教育
  • 環境エネルギー
  • 過去の記事

Copyright © くしぶち万里 Official site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • 初志
  • 政策・実績
  • プロフィール
  • 活動の軌跡
    • 活動
      • 全般
      • 子育て・教育
      • 環境エネルギー
    • 文化のこと
    • 日常のこと
    • 過去の記事
  • 支援のお願い
  • 書籍・メディア