「核抑止論は破綻している」
78年目の「広島原爆の日」を迎え、平和祈念式に党代表して参列させていただきました。 すべての犠牲者の方々へ心より哀悼の誠を捧げます。また、今なお、原爆の後遺症に苦しまれている方々へ心よりお見舞い申し上げます。 今年の式典 […]
衆議院国交委員会・派遣メモ
(クロアチア・ドブロブニク市の市議会議場) れいわ新選組の衆議院会派に一名枠が割当てられ、衆議院の国交委員会による5年ぶりの派遣団6名に、唯一、女性議員として参加してきました。 体力勝負の強行軍でしたが、濃い内容の現場に […]
NHK「日曜討論」・4回目
前回のNHK日曜討論の生出演は、1月8日。年初に、まもなく始まる通常国会への戦いについて抱負を述べたときでした。今回6月25日は、国会閉会にあたって、その総括と課題がテーマとなりました。 まさに、150日間にわたる国会の […]
【国会質問】気候変動・多摩川の水害対策について
「気候変動は、いのちの問題です」と、くしぶち万里は言い続けてきました。 地球環境の問題であるだけでなく、災害の問題、食料の問題であり、さらにエネルギーの問題、安全保障の問題で、ひいては、福祉の問題でもあります。 海に囲ま […]
「核の傘」から「非核の傘」へ。ソウル国際会議!
5月12日、韓国に到着。 衆議院では午後から本会議が予定されていますが、今回、議運と国対に海外渡航許可を得ての、特別の訪韓となりました。 「北東アジア非核兵器地帯 をめざす国際議員連盟」の第二回総会として、ソウル会議に参 […]
【国会質問】住まいは権利!空き家対策について
5月10日(水)、国土交通委員会で「空き家対策推進法案」の国会質疑を行いました。この20年間に居住目的のない空き家は約1.9倍となっていて、これからも増え続ける見込みです。 今回の法案では、管理が行き届かない空き家を「管 […]
G7広島サミットに向けて、核廃絶の国際会議
れいわ新選組を代表して、4月28日、「核兵器廃絶に向けたG7国会議員フォーラム」の東京セッションに参加しました。 与野党が揃ったのは画期的です。昨年ウィーン会議でお会いしたメンバーにも再会。フランスの議員による「核抑止論 […]
【国会質問】GXを廃案に!原子力基本法を改悪するな
4月7日、内閣委員会にて、GX電源法案の一つである「原子力基本法」改正案のリスクを中心に、高市早苗大臣に質しました。あまりに、ひどい内容です。 我が国は、未来永劫、原発を推進することになりかねません。 「原子力基本法」を […]
【国会質問】組み替え動議、反対討論そして「牛歩」。
2月28日の本会議採決で、「牛歩」をしてでも徹底抗議の意思を示したのは、永田町の外にいる国民の皆さんへ予算案の危険性や「反対討論」にある内容について、きちんと伝えたかったからです。 「牛歩」なんて、誰だって本当はやりたく […]